表現の原点は、誰にも言えなかった感情を言葉にしてSNSに綴ったことにある。自身の経験や気づきを書き残すうちに、共感や学びにつながることを知り、同時に、曖昧で言葉にできない心の揺れにも意味があるのだと確信。そこから、やわらかな言葉と淡くやさしい色彩を使って発信を開始。
抽象画だからこそ、目に見えない感情の儚さをそのまま色に残すことができて、時間とともに薄れてしまう気持ちを呼び起こし、カタチとして留めてくれる。そして、作品の色や余白が誰かの安心や勇気につながることを願って、「お守りになる抽象画」をテーマに、依頼制作や個展を中心に活動を続けている。
活動は画家としての制作を軸にしながら、言葉を紡ぐ思索家としての発信や、手描きの絵を活かしたアクセサリー、関西を拠点としたモデル活動へと広がっている。
創作の根にあるのは、弱さを守り、曖昧さを価値に変える願いであり、表現のかたちは様々であっても、「過去と今を結び、これからを歩むためのお守りづくり」として、日常にやわらかな深呼吸をもたらす存在でありたいと願っている。
I began my journey as a thinker, weaving words, and later deepened my path as a painter creating abstract works under the theme of “amulets in color.”I entrust soft and gentle hues with emotions that cannot be fully expressed in words, as well as with delicate feelings that linger within the heart.
I believe that abstract painting makes it possible to preserve such ambiguity in color and to gently affirm, “It is enough as it is.”
Focusing on commissioned works and solo exhibitions, I continue to present my paintings while also expanding my expression through words, hand-painted accessories, and modeling.
Although the forms of my work may vary, at the heart of all creation lies my wish to “connect the past with the present, and create amulets for walking into the future.”
¦
2023.
02 大阪「キオクのキロク展」ふたり展
11 東京デザインフェスタvol.58出展
12 大阪「水水」展示ふたり展
2024.
12 大阪「W-色彩の宝箱-」ふたり展
2025.
03 大阪「呼吸展」ふたり展
11 神戸阪急「青と月の体温」初個展